information

平素よりご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。

年の瀬も迫り、本年も残りわずかとなりました。
例年に続き多くのご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
弊社の年末年始の営業日についてご案内させていただきます。

年末年始休業期間:12月28日-1月3日

新年は1月4日10時より業務を再開させていただきます。
本年同様、来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い致します。
まずは略儀ながら、歳末のご挨拶を申し上げます。

ym design 代表取締役
見増勇介 拝

 

最近のお仕事
_____

宣伝美術
田中功起
2023.1.20–3.12
Kyoto Interchange
入場無料
https://onl.la/43K2F9q
主催:Kyoto Interchange
協力:株式会社 半兵衛麸
設計:見増勇介(ym design)
_____

宣伝美術
CLUB METRO EXHIBITION SERIES VOL.1: SPECTER
2022.12.1–12.30
13:00–18:00
木藤純子、日野浩志郎+白石晃一、藤田クレア、毛利桂、八木良太
展覧会入場料:1000円(ドリンク代別途)|高校生以下無料
https://www.metro.ne.jp/
プロデューサー:中本真⽣(UNGLOBAL STUDIO KYOTO)
ディレクター:⽯川琢也、⼭本佳奈⼦
アドバイザー:佐藤守弘(同志社⼤学⽂学部教授)
アートディレクション、デザイン:⾒増勇介(ym design)
メインビジュアル:⽊藤純⼦《Floating time》(2022)
メインビジュアル撮影:井上嘉和
記録撮影(写真):井上嘉和、岡安いつ美
記録撮影(映像):⽯⽥祥太郎
協⼒:株式会社 恵美須建設、⼀般財団法⼈NISSHA財団
⽂化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業
主催:Club Metro Archive Project Executive Committee
_____

HP設計
MICCS: 都市共生研究センター
https://miccskyoto.jp/
WEBディレクション:中本真生(UNGLOBALSTUDIO KYOTO)
アートディレクション:見増勇介(ym design)
デザイン:永戸栄大(ym design)
_____

WEBコンテンツ設計
REALKYOTO FORUM
Studio Visit 01
藤本由紀夫:五感で考える。知性で感じる。
https://onl.la/tzya25V
文:イザベル・オリヴィエ
写真:フォスター・ミックリー
英文和訳:小崎哲哉
アートディレクション、設計:⾒増勇介(ym design)
_____

絵本設計・装丁
NFT絵本
SPACE SHIP’S CAT: Zitto & Gatito
文:三木道三
絵:ヤノベケンジ
https://onl.la/bAAiH1T
企画・編集・色彩設計:三木学
アートディレクション、装丁:見増勇介(ym design)
デザイン・着彩:関屋晶子(ym design)
_____

キービジュアル設計
NHKドラマ10「大奥」
クリエイティブディレクション/アートディレクション:清川あさみ
撮影:ムネタカ・トクヤマ
デザイン: 関屋晶子(ym design)
_____

NFT Metaverseチケット設計
Space Colony Tsubaki
https://www.spacecolonytsubaki.com/
プロデューサー:椿昇
イメージモデリング:NEWDOMAIN
アートディレクション、デザイン:⾒増勇介(ym design)

アートディレクション、デザインを担当
_

西宮市大谷記念美術館 開館50周年記念 特別展
Back to 1972
-50年前の現代美術へ
_
2022年10月8日(土)-12月11日(日)
会場:西宮市大谷記念美術館

主催:公益財団法人 西宮市大谷記念美術館
後援:西宮市、西宮市教育委員会
助成:公益財団法人 花王芸術・科学財団、芸術文化振興基金、公益財団法人神戸文化支援基金
協力:国立国際美術館
_
アートディレクション、デザイン:見増勇介(ym design)
アシスタントデザイン:関屋晶子、永戸栄大(ym design)
_

「西宮市大谷記念美術館」は1972年11月3日に開館し、今年で開館50周年を迎えました。まさにその時期から、全国各地に美術館が開館し、多くの人々が美術への渇望を抱き、美術館へと向かいました。豊かさの中で美術が求められ、美術鑑賞が日々の暮らしの中に溶け込んでいったのです。
一方、現代美術もまた、様々な展開を見せていました。美術とは何かを根本的に問い直し、物質そのものよりも観念を重んじる傾向が、1970年代にも続いていきます。そしてその作品の主題や制作方法は、敏感に時代を映し出しています。
本展では、1972年に制作された主に関西の現代美術作品を、〈「1972年」という時代〉〈「1972京都ビエンナーレ」と関西のアートシーン〉〈具体美術協会の変遷〉〈現代美術の点景〉〈版画の躍進〉の5つのテーマに沿って紹介します。「美術館」はどのような時代に開館したのでしょうか。
さあ、1972年の美術の世界へと旅立ちましょう。

_
「おかげさまで50周年」企画
・毎日先着30名様に、本展オリジナルのドリップバックコーヒープレゼント
・美術館と同い年の1972年生まれの方は入館無料(要証明書呈示)
・開館記念日の11月3日(木・祝)は無料開館!
_
LINK

ym design株式会社ではアシスタントデザイナー[正社員]の求人募集をいたします。アシスタントからはじまり、ゆくゆくはおひとりでも案件を進められる人材を想定した募集となります。

募集職種
アシスタントデザイナー 1名(予定)

業務内容
グラフィック/ウェブデザイン制作における企画および制作のアシスタント業務
美術館、博物館、アートセンター、ギャラリー、アーティストとの協働による宣伝美術全般
・グラフィックデザイン
・WEBデザイン
・広告物制作
・冊子、書籍制作
・パッケージデザイン
・展覧会企画制作補助
※その他、幅広い仕事に携わっていただきます

弊社の業務バランス
・グラフィックデザイン 60%
・ウェブデザイン 30%
・ほか(企画・展示計画・設営など)10%

必要技術
・グラフィックデザインおよびウェブデザインの制作実務経験
・Adobe Illustrator、Photoshopの基本操作

優遇
・WEBデザインの経験者
・Adobe Indesignを使える方
・タイポグラフィへの興味・造詣の深い方

待遇
・正社員雇用(アルバイト研修・試用期間有)
・勤務地:600 8401 京都市下京区燈籠町559-2 Ragusa 5F
・勤務時間:10:00–19:00
・給与:経験および実績を考慮し、面談を通じて決定
・交通費支給
・各種社会保険完備
・給与改定:年1回(業績に応じる)
・休日:土日祝日・有休あり(勤務年数に応じる)

選考手順
書類選考→面接→アルバイト(1ヶ月程度)→試用期間(6~12ヶ月)→採用

応募方法
①履歴書(顔写真貼付)
②職務経歴書(新卒予定者は不要)
③ポートフォリオ
④A4用紙縦位置、1,200字以内で「デザインにおいて最も重要なこと」を記述したもの(データ提出の保存形式:Wordもしくはpdf)
以上3点をEメール、または郵送にてお送りください
※ 応募書類返送不可
※ 提出書類選考後、通過者には面接(場合によっては制作課題)を実施させていただきます
※ 内定者は、引き継ぎのためのアルバイト期間および研修期間を設定させていただきます

応募期間
2022年10月1日–2022年11月20日必着

書類送付先[Eメールの場合]
info@ym-d.jp
※ メールで資料を送付される際は、タイトルを「デザイナー応募」としてください

書類送付先[郵送の場合]
600 8401
京都市下京区燈籠町559-2 Ragusa 5F
ym design 株式会社

 

グラフィックデザイン、展示設計を担当

ポルトローナ・フラウ創業110周年 × エル・デコ日本版創刊30周年 記念展示企画
with 清川あさみ

Art and Masterpiece Chairs: A timeless sparkle
「日常が煌めくアートと名作椅子の饗宴」

2022年7月13日(水)-26日(火)
会場|日本橋三越本店 本館1階 ステージ
入場料|無料
営業時間|10:00-19:30(2階以上は19:00まで)

https://www.elle.com/jp/decor/decor-interior-design/a40431371/poltronafrau110-2207/

「クロノス・クァルテット 《ブラック・エンジェルズ》&《ディファレント・トレインズ》」の広報物デザインを担当

結成50年にして、常に時代の最先端を走り続ける伝説の弦楽カルテットが、遂に京都初登場
1973年の結成以来、現在もなお全世界中で演奏活動を繰り広げている、最高にユニークで、唯一無二の弦楽四重奏団「クロノス・クァルテット」。これまで数千回にも及ぶコンサートや60タイトル以上のレコーディング、様々なアーティストとのコラボレーション、そして1,000を超える弦楽四重奏のための作曲や編曲の委嘱など、クラシック音楽の枠を超えた弦楽四重奏団として、あらゆるジャンルのアーティストからリスペクトされています。
今回、結成50周年・19年ぶりの来日になるとともに、京都で初のコンサートが実現します。1970年のベトナム戦争にインスパイアされ、カルテット結成の契機ともなった20世紀アメリカ弦楽四重奏曲の最高傑作、ジョージ・クラム作曲《ブラック・エンジェルズ》と、スティーヴ・ライヒが彼らのために作曲したグラミー賞最優秀現代音楽作品賞受賞曲《ディファレント・トレインズ》。これらの代表曲を一度に聴けるのは、京都のみの特別プログラムです。

2022年9月24日(土)
18:00開演
会場:ロームシアター京都 サウスホール
上演時間:約2時間(休憩含む)

https://rohmtheatrekyoto.jp/event/71126/

京都を拠点にしたアート・インスティテューション「Kyoto Interchange」のロゴデザインを担当。

Kyoto Interchangeはアーティストの美学的・社会的役割を最大限発揮するために設立されたアート・インスティテューションです。私たちは、アーティストの創造性を作品の制作と発表に限定せず、社会全般へと拡張し、ひいては社会を変革する原動力へと変えていくことを目指します。各プロジェクトの実現に際しては、アーティストおよび関与者に対するオープンで公平な態度、繊細な配慮と深い敬意を常に念頭におきます。また私たちは、利益の最大化を求める売買ではなく、倫理の共有を伴う交換(interchange)を原理としたエコノミーを提案します。アーティストの実践を強調することで、旧弊に囚われた多くのことが更新され、希望に満ちた未来のヴィジョンが可能となることを私たちは信じています。

ロゴデザイン:見増勇介(ym design)

Kyoto Interchange

学芸出版社から刊行される「日本建築史講義 木造建築がひもとく技術と社会」の書籍装丁を担当

日本建築史講義 木造建築がひもとく技術と社会

著:海野聡

歴史の面白さを初学者に伝える渾身の一冊!
東大の講義を再構成。木造建築の成立ちが歴史資料をベースに政治・経済・宗教など社会背景と共に語られる。なぜその時代に、その材料が、技術が変化したのか?ストーリーとして学ぶ建築史の面白さを一人でも多くの初学者に伝えたい渾身の一冊。収録中の日本住宅建築史は21年度東大工学部ベスト・ティーチング・アワード受賞

四六・448頁・定価 本体3000円+税
ISBN 978-4-7615-2816-4
発行日:2022年5月1日

アートディレクション:見増勇介(ym design)
装丁デザイン:永戸栄大(ym design)

学芸出版社 HP
Amazon HP

代表の見増が大阪で開催されるZINE展に出品。2014年に制作したZINEを再販します。なお、本企画による収益の一部はウクライナ難民支援に寄付されます。

_

【ASITANO ZINE MARKET】
ASITA_ROOMで初のZINE展を開催43名のクリエイターが、テーマもサイズもページ数も自由なZINEを展示&販売いたします。ZINEのほかにアート作品や小物アイテムもあり〼!

出展作家
AKI ISHIBASHI / 石田由 ishida:yu / 伊豆見香苗 / 伊藤桂司 / イハラナツミ / 大垣ガク / 大村阿呆 / 岡田将充(OMD) / 長村マリン / かこまき / 花蓮 / 河崎ヒデオス / 木葉絢子 / さらさわも / ジェニーカオリ / 瀬古奈美 / タカハシチサト / だいちのすけ / チヒロモトバ / 寺田順三 / denden / 時吉あきな / とまりみや / 新田さやか / のがみまどか / ヒロ杉山 / ヘロシナキャメラ / ベイブひかり / makomo / 正木ゆうひ / 水迫涼汰 / 見増勇介 / mimom / moe_magmag / モリスン / リリィ・クマチャン / Rays / 檸檬 / 安田友里加 / 柳澤ももこ / 吉田孝弥 / ヨドカワ愛奈 / WAN_TAN

2022.5.13 Fri –31 Tue
平日 12:00-21:00 / 土日 13:00-19:00
アシタノシカク ASITA_ROOM
大阪市中央区北浜東1-12 千歳第一ビル 2F

最新情報は、Instagram @asita_room にて随時更新
#アシタノzineマーケット

学芸出版社から刊行される「サーキュラーデザイン 持続可能な社会をつくる製品・サービス・ビジネス」の書籍設計を担当

サーキュラーデザイン 持続可能な社会をつくる製品・サービス・ビジネス

著者:水野大二郎・津田和俊
編集:井口夏実
図:図解総研

個人・企業・組織が行動に移るための手引書
地球環境の持続可能性が危機にある現在、経済活動のあらゆる段階でモノやエネルギー消費を低減する「新しい物質循環」の構築が急がれる。本書は1)サーキュラーデザイン理論に至る歴史的変遷 2)衣食住が抱える課題と取組み・認証・基準 3)実践例 4)実践の為のガイドとツールを紹介する。個人・企業・組織が行動に移るための手引書

A5・240頁・定価 本体2800円+税
ISBN 978-4-7615-2805-8
発行日:2022年2月1日

DTP:見増勇介・永戸栄大・関屋晶子(ym design)
装丁:見増勇介(ym design)

学芸出版社 HP
Amazon HP

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます
この度 弊社はデザインスタジオを移転する運びとなりました
新スタジオは京都市内の仏光寺界隈に位置します
日々の業務に専念しつつ 皆様にお気軽に
お立ち寄りいただけるような場にしたい思いです

まずは略儀ながらご挨拶申し上げます
敬具

令和4年4月
ym design 株式会社
代表取締役 見増勇介


新住所:
600 8401 京都市下京区燈籠町559-2 Ragusa 5F

 

Dear All,
I am pleased to announce the relocation of our office.
Our new address follow:

New address:
ym design Co.,Ltd.
Ragusa 5F
559-2 Toro-cho Shimogyo-ku, Kyoto
600 8401 Japan

Please note that our telephone will remain unchanged.
Please update your records and direct all future correspondence to the address above.
I look forward to continuing to work with you.

Sincerely,
Yusuke Mimasu
CEO, Art director
ym design Co.,Ltd.